体験・学習プログラム
絞り込み検索
「ウォーターアクティビティ 」の検索結果
-
- 大台町
- 自然体験
- 環境学習
- 探究・SDGs
山林王の森スタディトレッキング【登山から学ぶ林業】
2000年もの長い間、20年に一度繰り返し行われている伊勢神宮の「遷宮」。伊勢神宮を再建するために使用されていた木材もこの奥伊勢の地から宮川を下り伊勢へ運ばれていました。...
-
- 大台町
- 自然体験
- 環境学習
- 探究・SDGs
奥伊勢「宮川」でパドルスポーツ体験【SUP・カヌー】
Verde大台ツーリズムでは、奥伊勢「宮川」でSUPやカヌーなどパドルスポーツ体験を実施しています。この宮川は国土交通省認定・日本一の清流に何度も選ばれている清流。三瀬谷...
-
- 志摩市
- 歴史・文化体験
- 環境学習
星空鑑賞クルーズ
-
- 志摩市
- 歴史・文化体験
- 探究・SDGs
賢島エスパーニャクルーズ
生物が作る自然の宝石(養殖真珠)が育つあご湾は、ギザギザな海岸線のリアス海岸でありながら陸地部分の海抜は低く平らな海岸段丘の森林が広がります。点在する島々も同様に、海抜は...
-
- 大紀町
- 環境学習
- 農業体験
- その他
環境学習プログラム(森林・河川・海洋)、防災プログラム、パックラフトツアー、カヤック、農業体験、林業体験、漁業体験、熊野古道ウォーク、サイクリングツアー
大紀町は山村部と熊野灘沿岸の漁村部からなる自然豊かな町です。伊勢と熊野三山を結ぶ聖地巡礼の道「熊野古道伊勢路」が町を縦断しており、日本書紀に「美し国(うましくに)」と記さ...
-
- 紀宝町
- 歴史・文化体験
- 自然体験
三反帆による熊野川遊覧体験、舟工房見学、木工体験(焼き印押し、櫂作り、など)
川の熊野古道として世界遺産に登録された、悠久の歴史が流れる熊野川。紀伊半島の南、三重と和歌山の間を流れるこの川は、かつては熊野三山を結ぶ「川の参詣道」としてまた生活物資を...
-
- 大台町
- 自然体験
- 環境学習
- 探究・SDGs
プラスチックフィッシングで環境学習【SUP・カヌー】
プラスチックフィッシングとは、水辺に捨てられゴミとなったプラスチック製品を釣り(回収)ながら各チームでその重量を競う活動のことです。そのゲーム性を活かし幅広い世代に海洋ゴ...
-
- 志摩市
- 自然体験
- 環境学習
- 探究・SDGs
シーカヤック体験、ネイチャークラフト各種、海の環境とSDGs講座、チームビルディング
真珠養殖の故郷であり、人と自然が共に暮らしてきた「里海・英虞湾」。志摩自然学校は、この英虞湾に面した登茂山 (ともやま) 公園を拠点に「自然の学び舎」として四季折々のアウ...