見学スポット
絞り込み検索
-
- 明和町
- 伝統文化
- 歴史的建造物
いつきのみや歴史体験館
斎宮は、伊勢神宮祭祀に奉仕する斎王の宮殿と役所があった場所であり、国史跡に指定されています。当館は斎宮が最も栄えた平安時代にスポットを当て、当時の文化・技術・遊びなどを楽...
-
- 伊勢市
菊池パール
当店では伊勢の海で育まれたあこや貝を24時間管理体制の整った水槽に入れております。真珠は自然が生み出した産物で、同じものは一粒としてありません。生きた貝から真珠を取り出す...
-
- 鳥羽市
- 美術館・博物館
- 伝統文化
ミキモト真珠島
ミキモト真珠島は、明治26年(1893)御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島で、1951年の開島以来、世界中からたくさんのお客様をお迎えしています。約7000坪...
-
- 鳥羽市
- 水族館・動物園
鳥羽水族館
飼育種類数日本一!約1200種類30000点もの海や川の生きものが、みなさまを素敵な世界へとご案内します。館内は12のゾーンにわかれ、順路がなく自由な見学がお楽しみいただ...
-
- 伊賀市
- 美術館・博物館
- 伝統文化
伊賀流忍者博物館
当館は伊賀流忍者屋敷、忍術体験館、忍者伝承館の3つからなる日本で唯一の忍者をテーマにした博物館です。忍者屋敷では様々なからくりを忍者たちが案内してくれます。体験館、伝承館...
-
- 伊勢市
- 食
- 伝統文化
- 歴史的建造物
おかげ横丁
内宮さんの宇治橋から歩いて5分。おはらい町の中ほどに「おかげ横丁」があります。入り口にある大きな常夜燈が目印です。おかげ横丁は50余りの店が軒を連ねる一つの町。塀の囲いも...
-
- 多気町
- 食
- 自然
VISON
ヴィソンという名前の由来は「美しい村」という意味で、東京ドーム24個分(約119ha)の広大な敷地に、四季を感じるホテルや日本最大級の産直市場、薬草で有名な多気町にちなん...
-
- 四日市市
- 伝統文化
ばんこの里会館
ばんこの里会館は、展示や製品・各種体験を通して総合的に萬古焼の魅力を発信する拠点として設立されました。土鍋や急須に代表される四日市萬古焼。「萬古」や「萬古不易」の印を押し...
-
- 川越町
- 産業見学施設
川越電力館テラ46
国内火力発電の半分を占める発電能力と世界最大級の燃料取扱量を誇るエネルギー会社である「JERA (ジェラ)」が運営する「川越電力館テラ46」。私たちが、何気なく使っている...
-
- 鳥羽市
- 伝統文化
鳥羽市立海の博物館
漁師さん・海女さん・船乗り・そして海辺に住む人の知恵とアイディアの詰まった博物館。全国から収集された木造船90隻は必見。土日祝日には、貝殻や海藻でつくるクラフト体験も人気...
-
- 伊勢市
- 水族館・動物園
伊勢シーパラダイス
その距離なんと”0ゼロ”で動物と出会える水族館!!セイウチやゴマフアザラシ、ペンギン、カワウソ、など海獣との距離が近いことをテーマにした水族館です。
-
- 志摩市
- その他
横山ビジターセンター
横山ビジターセンターは、環境省が整備した施設で、伊勢志摩国立公園の自然、伝統文化、産業、人々の暮らしなどを紹介しています。全国の国立公園の中で、暮らしている人が一番多いの...